※銀イオンAg+についての一般的な説明です。本製品全体を表すわけではございません。
銀の原子からマイナスの電子が外れ、プラスに荷電した状態で水に溶け、イオン化したものが銀イオンです。これは、銀が活性化した状態で、Ag+と表されます。銀イオンAg+は、レジオネラ菌、大腸菌、ブドウ球菌、一般細菌、MRSA、ヘルペスウイルス、赤痢菌、緑膿菌、ポリオウィルス、ロタウィルスなど、ほとんどの菌に対して殺菌効果を示します。アリゾナ大学の研究データによれば、650種類以上の菌に有効性を示したと報告されています。少なくとも生活環境で普通に存在している細菌については、銀系抗菌剤は確実に効果を持っていると言えます。
細 菌 | 症 状 |
ブドウ球菌 | 耐塩性があり、化膿性炎症として膿皮症、中耳炎、肺炎、肺血症、心内膜 炎、骨髄炎などのほかに食中毒の原因となる |
サルモネラ菌 | チフス性疾患や急性胃腸炎を起こし、髄膜炎、関節炎なども引き起こす。 |
赤痢菌 | 細菌性赤痢を起こし、水を介して経口感染する。大腸粘膜細胞内に侵入して化膿性炎症を起こす。 |
クレブシェラ | 気道、尿路などから感染し、肺血症を起こす。 |
レジオネラ属菌 | 水中あるいは土中に存在し、人が飛散した水滴を吸引することにより(気 道感染)、肺炎などを起こす。 |
シュードモナス | 水中に分散し、多くの菌種が消毒剤、紫外線、抗菌剤に抵抗性で難治性感染症の原因になりやすい。 |
ポリオウイルス | 小児麻痺を起す。経口的に感染して咽頭や腸管で増え、その後血中に出て 中枢神経に達し、主として脊髄前角の運動神経を破壊し、四肢に麻痺を起こす。 |
ロタウイルス | 乳幼児の下痢症(仮性コレラ、白痢)、学童の集団下痢症の主な原因ウイルスである。 |
ヘルペスウイルス | 持続感染を起こしやすく、水痘・帯状疱疹のウイルスを含む。 |
銀イオンの殺菌原理については、様々な仮説が提唱されていますが、まだ確定的な定説が存在しないのが現状です。複数の論文を総合的に検討すると、現時点では次の3つの説が複合的に作用していると考えられます。
アイセーブ抗菌CCFLライトの表面カバーには、ナノシルバーがコーティングされています。これが放電管の電位により電気分解されることで、銀イオン(Ag+)が生成されます。そして、銀イオンは空気中の水分子に乗って室内に拡散します。銀イオンは200ピコメートル(ピコは1兆分の1メートル)の原子レベルの大きさで、細菌やウィルスの細胞膜を破壊します。銀イオンはアルコールとは違い揮発しにくく、持続的な除菌効果(抗菌力、静菌力)があります。現存する合成殺菌剤と比較すると、より広範囲の種類の細菌に対して抗菌効果を発揮します。さらに、耐性菌の発生が少なく、微生物に対しては毒性を示す一方で、人や動物に対しては極めて安全です。他の殺菌剤との併用により、除菌力が増強され、より確実に優れた除菌効果を発揮します。銀イオンは光が届かない陰影部や、エアコン内部、プラスチック等のパッケージに覆われた内部にまでも効果を示します。