お知らせ

INFORMATION

安全性について

原料①酸化チタンの安全性は

光触媒製品の原料である酸化チタンの使用用途は広く、塗料、化粧品はもとより食品添加物(289 番)として食品にも多く使用されています。食品にはアイスクリーム、ホワイトチョコレート、ガムなどに着色料として使用されている他、歯磨き粉や化粧品などにも使用されています。いわゆる重金属と異なり、体内に入っても蓄積されることがありません。 また、毒性やアレルギーなどの報告もなく、100%無害であると言われています。光触媒製品に使用されている酸化チタンは殆どがナノマテリアルに該当します。ナノマテリアルである光触媒酸化チタンは、その粒子径が小さいため、人への健康影響が生じるのではないかと懸念する指摘がありますが、これまでのところ、日常の使用下で人の健康、環境に対し悪影響 を及ぼしたのとの報告は聞いておりません。尚、光触媒認証製品の安全性評価については、急性経口毒性、皮膚一次刺激性、変異原性、皮膚感作性など工業会のルールに従って、製品ごとに確認されています。人間で分解されるものは、唯一アカ(皮膚老化物)のみであることが医学界では検証済みで、人間が触れても全く無害です。

光触媒の人体への影響について

本製品は照明なので人が接触しません。また活性酸素による影響は、酸化チタンからの距離が離れるほど(10μm→2mm等)に有機物を分解する「非接触酸化反応」は遅くなります。更に酸化チタンと有機物の間に水があると、非接触酸化反応はさらに遅くなり、観測できない程度になります。人間の皮膚や粘膜には水が付着しており、特に皮膚には、ケラチンなどの有機保護層もあります。万一反応種が皮膚などに到達しても、水の層のために反応性が抑えられ、皮膚が特に乾燥していたとしても、ケラチンなどが分解されることにより、反応種は消滅するものと思われます。以上のことから本製品の空間を介した光触媒が起こす活性酸素は人体には全く影響が無いと考えられます。

原料②銀イオンの安全性について

1.銀と銀イオンについて

銀は原子番号 47 番の元素で元素番号 Ag です。銀イオンは、銀が原子状態で+電荷を帯び、溶媒内にイオン化状態で溶け込んでいる状態です。

2.銀と水銀の違い

銀と水銀は、まったく別の金属になります。また銀が水に溶けても水銀にはなりません。
※銀:Ag「silver」、水銀:Hg「mercury」

3.銀は人体にとって毒性があるのでは?

銀は、古くから食器や銀歯、点眼薬等に使用されていましたが、今まで、銀が明白に人体に有毒であるという説は報告されていません。実は銀(Silver,元素記号 Ag)とは、非常に古典的な物質で、抗菌剤だけではなく、食品添加物(88番)として使われることが許可されている安全なものです。実際の使用例として、製菓材料の砂糖菓子のアラザンや、昔ながらの清涼剤である仁丹の表面の銀色には、銀箔が使われています。 先進国の飲料用水の規則でも銀は規定されていませんし、世界保健機構(WHO)によっても、銀化合物による発癌性、急性暴露、慢性暴露による人体への影響はなく、0.1mg/lの銀の含まれた水を 70 年間暴露しても NOAEL(害にならない最大量)に満たず害はないとされています。

4.細菌が死滅するのに人体に影響がないとは言えないのでは?

細菌は単細胞の生物ですので、細胞の中に銀イオンが浸入することは死滅に直結するダメージとなりますが、人や動植物は複合細胞の生物であり、何億個もの細胞が集まりひとつの生物体となっていますので影響はありません。

5.銀イオンの殺菌について耐性菌はできませんか?

銀イオンは、広範囲の細菌に抗菌効果を発揮する一方で、細胞を完全に破壊するので耐性菌ができにくいです。

6.コロイダルシルバーについて

1912 年から 1916 年にかけて、世界的な医学雑誌に銀溶液(コロイダル・シルバー)の薬効についての報告が多く発表され、米国では20世紀初頭から銀溶液は感染症予防の目的の民間サプリメントとして市販されています。

7.銀の金属アレルギーについて

アクセサリーによるアレルギー性接触性皮膚炎の原因の約 80%は金属だと言われます。1987 年東京都済生会中央病院皮膚科の金属パッチテスト調べでは、銀が原因でアレルギーになった人はいませんでした。 銀は極めてアレルギーになりにくい金属です。

8.ナノシルバー(純銀のナノ微粒子)の曝露

ナノシルバーは10万分の1メートルの大きさであり、銀イオンは200ピコメートル(1兆分の1)という大きさです。大きさはナノシルバーのほうがはるかに大きい物質ですが、このナノシルバーを空中に噴霧した際に人体にどのような影響があるかを計算した論文(ナノ物質の管理に関する検討会
リスク評価ワーキンググループ:抗菌・消臭スプレー噴霧によるナノ銀粒子のリスクに関わるケーススタディ)がありますのでご覧ください。この資料によると、いくつかのパターンの検証でも消費者の健康に対してリスクをもたらす可能性は低いと考えられる。 なお銀イオンはこの試験で考察されたナノシルバーよりも小さい物質であるので更に安全性が高いと言えます。

原料③アパタイトの安全性について

ハイドロキシアパタイトは哺乳類の骨と歯の主成分です。 食品指定添加物(E番号341番)(リン酸カルシウムの一種)であって、人体との親和性が高い成分で人体への吸収が最も良いと言われているカルシウムとリンの比率です。 大手食品メーカーでの長期の使用実績があり、食することにより、骨の強度を高めます。